美味しく食べるためのレシピ

レモン果汁やはちみつなどでリンゴのような味付けにした

「ゆうがおのシロップ漬け」

そのまま食べるだけでなくアレンジしていろいろ楽しめます

蓋を開けてそのままでも食べられますが、レモン果汁やハチミツで味付けしてあるのでヨーグルトとの相性もいいんです。

ユウガオ独特のナタデココとアロエの中間のぷにゅっとした食感がクセになります。



ゆうがおのシロップ漬ってどんな味??

「アップルパイに入っているリンゴの味」一番近いでしょうか

なのでアップルパイ風にするのもおススメです。

1.市販のパイシートを半分に切ってのばす

2.シロップを切ったユウガオの実を半分に乗せて折り返す

3.フォークで周りをとじ、キッチンバサミで上面に切り込みを入れる

4.焼く

出来上がり!

冷凍パイシートを使うとカンタンに作れます


シロップ漬けに使われる材料は「ハチミツ・レモン果汁・シナモン」など

赤ワインとの相性いいんです

飲み終わった後のゆうがおの実はワインが染みてて

そのまま食べたり、アイスに乗せたりオトナのデザートになります

赤ワインのタイプはフルボディがオススメ

シロップ漬け1本に赤ワインは

シロップ漬けの瓶3杯分🍷🍷🍷

甘めが好みなら1杯分🍷

よく混ぜたらすぐ飲めます

耐熱性のカップに入れてレンジで2分温めてホットワインにしても


ゆうがおやかんぴょうは豚肉と相性がいいんです

そして、肉類と甘いフルーツソースも相性がいい!

シロップ漬けには「レモン果汁・白ワイン・ハチミツ・シナモン」が入っているので

それだけでソースのベースになります

マルモのブログやクックパッドでもレシピ公開しています

マルモのブログ(アメーバブログ)へ

クックパッドマルモのキッチンへ